Saturday 12 December 2020

小学校五年で習う漢字

【圧】

あつ 圧力(あつりょく) 気圧(きあつ) 電圧(でんあつ)

圧性(あつせい) 高圧(こうあつ) 水圧(すいあつ)

(おさえる)

【易】

い 安易(あんい) 平易(へいい) 容易(ようい)

えき交易(こうえき) 貿易(ぼうえき) 易者(えきしゃ)

やさしい

(かえる)

【移】

い 移動(いどう) 移転(いてん) 移民(いみん)

移住(いじゅう) 移植(いしょく) 転移(てんい)

うつる

【因】

いん 原因(げんいん) 因子(いんし) 因果(いんが)

因数(いんすう) 要因(よういん) 敗因(はいいん)

よる

【永】

えい 永住(えいじゅう) 永世(えいせい) 永久(えいきゅう)

永遠(えいえん) 永続(えいぞく)

なかい 日永(ひなが)

【営】

えい 営業(えいぎょう) 運営(うんえい) 営利(えいり)

造営(ぞうえい) 自営(じえい) 経営(けいえい)

いとなむ

【衛】

えい 自衛(じえい) 門衛(もんえい) 衛生(えいせい)

衛星(えいせい) 守衛(しゅえい) 護衛(ごえい)

(まもる)

【益】

えき 利益(りえき) 有益(ゆうえき) 益虫(えきちゅう)

実益(じつえき) 益鳥(えきちょう) 無益(むえき)

(やく)

(ます)

【液】

えき 液体(えきたい) 血液(けつえき) 液化(えきか)

胃液(いえき) 液状(えきじょう)

【演】

えん 演説(えんぜつ) 演出(えんしゅつ) 出演(しゅつえん)

演技(えんぎ) 講演(こうえん) 演芸(えんげい)

【応】

おう 応答(おうとう) 応対(おうたい) 応戦(おうせん)

応接(おうせつ) 相応(そうおう) 応用(おうよう)

(こたえる)

【往】

おう 往来(おうらい) 往年(おうねん) 往復(おうふく)

往時(おうじ) 往路(おうろ) 往生(おうじょう)

(ゆく)

【恩】

おん 恩人(おんじん) 恩賞(おんしょう) 恩義(おんぎ)

恩情(おんじょう) 恩師(おんし) 謝恩(しゃおん)

【仮】

か 仮面(かめん) 仮説(かせつ) 仮定(かてい)

仮死(かし) 仮想(かそう)

け 仮病(けびょう)

かり

【果】

か 結果(けっか) 因果(いんが) 果報(かほう)

果実(かじつ) 果物(くだもの)

はたす

【価】

か 物価(ぶっか) 安価(あんか) 高価(こうか)

定価(ていか) 価格(かかく) 原価(げんか)

あたい

【河】

か 河川(かせん) 河口(かこう) 運河(うんが)

氷河(ひょうが) 山河(さんか)

かわ

【過】

か 過去(かこ) 過日(かじつ) 通過(つうか)

過度(かど) 過言(かごん) 過失(かしつ)

すぎる

(あやまつ)

【賀】

が 賀正(がしょう) 賀状(がじょう) 年賀(ねんが)

祝賀(しゅくが)

(ことほぐ)

【快】

かい 快感(かいかん) 快楽(かいらく) 快活(かいかつ)

快晴(かいせい) 全快(ぜんかい) 快調(かいちょう)

こころよい

【解】

かい 解答(かいとう) 解決(かいけつ) 理解(りかい)

見解(けんかい) 解説(かいせつ)

げ 解熱(げねつ)

とく

【格】

かく 人格(じんかく) 体格(たいかく) 性格(せいかく)

合格(ごうかく) 品格(ひんかく) 風格(ふうかく)

(こう)

【確】

かく 確定(かくてい) 確実(かくじつ) 確信(かくしん)

確立(かくりつ) 正確(せいかく) 確固(かっこ)

たしか

【額】

がく 額面(がくめん) 金額(きんがく) 定額(ていがく)

全額(ぜんがく) 多額(たがく) 半額(はんがく)

ひたい

【刊】

かん 刊行(かんこう) 発刊(はっかん) 朝刊(ちょうかん)

新刊(しんかん) 月刊(げっかん) 休刊(きゅうかん)

【幹】

かん 幹線(かんせん) 幹部(かんぶ) 幹事(かんじ)

根幹(こんかん) 主幹(しゅかん)

みき

【慣】

かん 慣用(かんよう) 習慣(しゅうかん) 慣習(かんしゅう)

慣例(かんれい) 慣行(かんこう) 慣性(かんせい)

なれる

【歓】

かん 歓声(かんせい) 歓楽(かんらく) 歓喜(かんき)

交歓(こうかん) 歓迎(かんげい)

(よろこぶ)

【眼】

がん 眼力(がんりょく) 眼目(がんもく) 眼光(がんこう)

眼中(がんちゅう) 老眼(ろうがん) 主眼(しゅがん)

(げん)

まなこ

【基】

き 基本(きほん) 基地(きち) 基準(きじゅん)

基調(きちょう) 基金(ききん)

もとい

もとづく

【寄】

き 寄付(きふ) 寄生(きせい) 寄宿(きしゅく) 寄港(きこう) 寄進(きしん)

よる

【規】

き 規定(きてい) 新規(しんき) 規則(きそく)

法規(ほうき) 規約(きやく) 正規(せいき)

(のり)

【技】

ぎ 国技(こくぎ) 球技(きゅうぎ) 美技(びぎ)

技能(ぎのう) 技師(ぎし) 競技(きょうぎ)

わざ

【義】

ぎ 義理(ぎり) 主義(しゅぎ) 大儀(たいぎ)

信義(しんぎ) 恩義(おんぎ)

(よし)

【逆】

ぎゃく 逆行(ぎゃっこう) 逆流(ぎゃくりゅう)逆上(ぎゃくじょう)

逆転(ぎゃくてん) 反逆(はんぎゃく) 順逆(じゅんぎゃく)

さからう

【久】

きゅう 永久(えいきゅう) 長久(ちょうきゅう)持久戦(じきゅうせん)

く 久遠(くおん)

ひさしい

【旧】

きゅう 旧式(きゅうしき) 新旧(しんきゅう) 旧年(きゅうねん)

旧知(きゅうち) 旧聞(きゅうぶん) 旧道(きゅうどう)

(ふうい)

【居】

きょ 住居(じゅうきょ) 同居(どうきょ) 新居(しんきょ)

起居(ききょ) 居住(きょじゅう) 皇居(こうきょ)

いる

【許】

きょ 許可(きょか) 特許(とっきょ) 許容(きょよう)

ゆるす

【境】

きょう 境界(きょうかい) 心境(しんきょう) 辺境(へんきょう)

逆境(ぎゃっきょう)

けい 境内(けいだい)

さかい 国境(くにざかい)

【興】

きょう 興味(きょうみ) 感興(かんきょう) 不興(ふきょう)

こう 興敗(こうはい) 興業(こうぎょう) 興行(こうぎょう)

おこる

【均】

きん 均一(きんいつ) 均等(きんとう) 平均(へいきん)

均分(きんぶん) 均整(きんせい)

(ひとしい)

【禁】

きん 禁止(きんし) 禁酒(きんしゅ) 禁固(きんこ)

発禁(はっきん) 解禁(かいきん)

【句】

く 文句(もんく) 字句(じく) 語句(ごく)

句集(くしゅう) 節句(せっく) 名句(めいく)

【訓】

くん 音訓(おんくん) 訓読(くんどく) 訓点(くんてん)

教訓(きょうくん) 訓示(くんじ) 訓練(くんれん)

(よむ)

(おしえる)

【群】

ぐん 大群(たいぐん) 群生(ぐんせい) 群衆(ぐんしゅう)

群落(ぐんらく) 群島(ぐんとう)

むらがる

むれる

【経】

けい 経歴(けいれき) 経営(けいえい) 経理(けいり)

経験(けいけん) 経過(けいか)

きょう 読経(どきょう)

へる

【潔】

けつ 潔白(けっぱく) 清潔(せいけつ) 不潔(ふけつ)

高潔(こうけつ)

いさぎよい

【件】

けん 事件(じけん) 一件(いちけん) 件数(けんすう)

条件(じょうけん) 物件(ぶっけん) 用件(ようけん)

【券】

けん 旅券(りょけん) 馬券(ばけん) 株券(かぶけん)

入場券(にゅうじょうけん) 乗車券(じょうしゃけん)

【険】

けん 保険(ほけん) 険悪(けんあく) 険路(けんろ)

危険(きけん)

けわしい

【検】

けん 検事(けんじ) 検査(けんさ) 検温(けんおん)

点検(てんけん) 検分(けんぶん) 検定(けんてい)

(しらべる)

【絹】

ケン 絹糸(けんし・きぬいと)

絹布(けんぷ) 人絹(じんけん)

きぬ

【限】

ゲン 限度(げんど) 限界(げんかい) 限定(げんてい)

年限(ねんげん) 期限(きげん) 制限(せいげん)

かぎる

【現】

ゲン 現象(げんしょう) 実現(じつげん) 表現(ひょうげん)

出現(しゅつげん) 現代(げんだい) 現在(げんざい)

あらわれる

【減】

ゲン 減少(げんしょう) 加減(かげん) 減産(げんさん)

減食(げんしょく) 節減(せつげん) 増減(ぞうげん)

へる

【故】

コ 故事(こじ) 故意(こい) 故人(こじん)

事故(じこ) 故国(ここく) 世故(せこ)

ゆえ

【個】

コ 個人(こじん) 個体(こたい) 別個(べっこ)

各個(かっこ) 一個(いっこ) 個性(こせい)

【護】

ゴ 保護(ほご) 救護(きゅうご) 護衛(ごえい)

護送(ごそう) 護国(ごこく) 護持(ごじ)

(まもる)

【効】

コウ 効果(こうか) 効力(こうりょく) 時効(じこう)

効用(こうよう) 効能(こうのう) 速効(そっこう)

きく

【厚】

コウ 厚意(こうい) 厚生(こうせい) 温厚(おんこう)

厚情(こうじょう) 厚顔(こうがん)

あつい

【耕】

コウ 耕作(こうさく) 耕地(こうち) 農耕(のうこう)

たがやす

【鉱】

コウ 鉱山(こうざん) 鉱物(こうぶつ) 鉱石(こうせき)

炭鉱(たんこう) 鉄鉱(てっこう) 鉱業(こうぎょう)

(あらがね)

【構】

コウ 構成(こうせい) 構想(こうそう) 構造(こうぞう)

構図(こうず) 機構(きこう) 結構(けっこう)

かまえる

【講】

コウ 講義(こうぎ) 講堂(こうどう) 講演(こうえん)

講習(こうしゅう) 講話(こうわ) 講和(こうわ)

【混】

コン 混合(こんごう) 混入(こんにゅう) 混同(こんどう)

混雑(こんざつ) 混乱(こんらん)

まぜる

【査】

サ 検査(けんさ) 調査(ちょうさ) 査定(さてい)

査問(さもん) 査察(ささつ)

(しらべる)

【再】

サイ 再度(さいど) 再発(さいはつ) 再建(さいけん)

再考(さいこう) 再開(さいかい) 再選(さいせん)

ふたたび

【災】

サイ 火災(かさい) 災害(さいがい) 天災(てんさい)

人災(じんさい)

わざわい

【妻】

サイ 妻子(さいし) 妻女(さいじょ) 妻帯(さいたい)

悪妻(あくさい) 先妻(せんさい) 夫妻(ふさい)

つま

【採】

サイ 採用(さいよう) 採取(さいしゅ) 採算(さいさん)

採決(さいけつ) 採点(さいてん) 採集(さいしゅう)

とる

【際】

サイ 際限(さいげん) 国際(こくさい) 交際(こうさい)

際会(さいかい) 実際(じっさい)

きわ 水際(みずぎわ)

【在】

ザイ 在校(ざいこう) 現在(げんざい) 在室(ざいしつ)

不在(ふざい) 健在(けんざい) 所在(しょざい)

ある

【財】

ザイ 財産(ざいさん) 財力(ざいりょく) 私財(しざい)

散財(さんざい) 財界(ざいかい)

サイ 財布(さいふ)

(たから)

【罪】

ザイ 罪名(ざいめい) 罪悪(ざいあく) 罪人(ざいにん)

無罪(むざい) 罪状(ざいじょう) 犯罪(はんざい)

つみ

【雑】

ザツ 雑多(ざった) 雑貨(ざっか) 雑事(ざつじ)

雑音(ざつおん) 雑用(ざつよう)

ゾウ 雑言(ぞうごん)

(まじる)

【蚕】

サン 蚕糸(さんし) 蚕室(さんしつ) 養蚕(ようさん)

かいこ

【酸】

サン 酸素(さんそ) 酸化(さんか) 塩酸(えんさん)

酸味(さんみ) 酸性(さんせい)

(すい)

【賛】

サン 賛成(さんせい) 賛同(さんどう) 賛助(さんじょ)

賛美(さんび) 賞賛(しょうさん)

(たすける)

(ほめる)

【支】

シ 支持(しじ) 支店(してん) 支流(しりゅう)

支部(しぶ) 支配(しはい) 支出(ししゅつ)

ささえる

【示】

ジ 明示(めいじ) 指示(しじ) 表示(ひょうじ)

告示(こくじ) 示談(じだん) 暗示(あんじ)

しめす

【志】

シ 志望(しぼう) 志願(しがん) 有志(ゆうし)

同志(どうし) 初志(しょし) 志士(しし)

こころざし

こころざす

【師】

シ 教師(きょうし) 医師(いし) 師弟(してい)

恩師(おんし) 牧師(ぼくし) 法師(ほうし)

【資】

シ 資本(しほん) 資金(しきん) 資産(しさん)

資料(しりょう) 物資(ぶっし) 資格(しかく)

(もと)

【似】

ジ 類似(るいじ) 相似(そうじ) 近似(きんじ)

にる 似顔(にがお)

【児】

ジ 児童(じどう) 育児(いくじ) 男児(だんじ)

ニ 小児科(しょうにか)

(こ)

【識】

シキ 知識(ちしき) 面識(めんしき) 学識(がくしき)

意識(いしき) 見識(けんしき) 識別(しきべつ)

(しる)

(しるす)

【質】

シツ 体質(たいしつ) 気質(きしつ) 資質(ししつ)

質量(しつりょう) 本質(ほんしつ) 質問(しつもん)

シチ

(たち)

(ただす)

【舎】

シャ 校舎(こうしゃ) 宿舎(しゅくしゃ) 官舎(かんしゃ)

舎弟(しゃてい)

【謝】

シャ 感謝(かんしゃ) 謝辞(しゃじ) 謝礼(しゃれい)

謝意(しゃい) 謝罪(しゃざい) 月謝(げっしゃ)

あやまる

【授】

ジュ 授業(じゅぎょう) 教授(きょうじゅ) 授賞(じゅしょう)

伝授(でんじゅ) 授与(じゅよ)

さずける

【収】

シュウ 収入(しゅうにゅう)回収(かいしゅう) 収支(しゅうし)

収容(しゅうよう) 収録(しゅうろく) 収益(しゅうえき)

おさめる

【修】

シュウ修得(しゅうとく) 修学(しゅうがく) 修理(しゅうり)

修正(しゅうせい) 修養(しゅうよう)

シュ 修行(しゅぎょう)

おさめる

【衆】

シュウ 衆人(しゅうじん) 衆目(しゅうもく) 衆知(しゅうち)

群衆(ぐんしゅう) 大衆(たいしゅう) 民衆(みんしゅう)

(シュ)

(おおい)

【祝】

シュク 祝日(しゅくじつ) 祝辞(しゅくじ) 祝電(しゅくでん)

祝勝(しゅくしょう)祝賀(しゅくが) 祝典(しゅくてん)

(シュウ)

いわう

【述】

ジュツ 述語(じゅつご) 記述(きじゅつ) 口述(こうじゅつ)

述作(じゅっさく)

のべる

【術】

ジュツ 手術(しゅじゅつ) 技術(ぎじゅつ) 芸術(げいじゅつ)

学術(がくじゅつ) 術語(じゅつご) 算術(さんじゅつ)

(わざ)

(すべ)

【準】

ジュン 基準(きじゅん) 標準(ひょうじゅん)準急(じゅんきゅう)

水準(すいじゅん) 準備(じゅんび)

【序】

ジョ 序文(じょぶん) 序曲(じょきょく) 順序(じゅんじょ)

序列(じょれつ)

(ついで)

【除】

ジョ 除外(じょがい) 除名(じょめい) 除去(じょきょ)

除草(じょそう) 解除(かいじょ)

ジ 掃除(そうじ)

のぞく

【招】

ショウ 招集(しょうしゅう)招来(しょうらい) 招引(しょういん)

招待(しょうたい)

まねく

【承】

ショウ 承知(しょうち) 承服(しょうふく) 伝承(でんしょう)

不承(ふしょう) 起承転結(きしょうてんけつ)

うけたまわる

【称】

ショウ 名称(めいしょう) 通称(つうしょう) 自称(じしょう)

称賛(しょうさん)

(となえる)

(たたえる)

【証】

ショウ 証明(しょうめい) 証人(しょうにん) 証文(しょうもん)

証言(しょうげん) 確証(かくしょう) 実証(じっしょう)

(あかし)

【条】

ジョウ 条文(じょうぶん) 条約(じょうやく) 条件(じょうけん)

条理(じょうり)

(えだ)

(すじ)

【状】

ジョウ 形状(けいじょう) 状態(じょうたい) 書状(しょじょう)

白状(はくじょう) 実状(じつじょう) 賞状(しょうじょう)

(かたち)

【常】

ジョウ 常用(じょうよう) 日常(にちじょう) 平常(へいじょう)

通常(つうじょう) 常識(じょうしき) 正常(せいじょう)

つね

(とこ)

【情】

ジョウ 人情(にんじょう) 情熱(じょうねつ) 感情(かんじょう)

表情(ひょうじょう)同情(どうじょう) 愛情(あいじょう)

なさけ

【織】

ショク 織機(しょっき) 織女星(しょくじょせい)

シキ 組織(そしき)

おる 織物(おりもの)

【職】

ショク 職業(しょくぎょう)職人(しょくにん) 天職(てんしょく)

求職(きゅうしょく)職員(しょくいん) 内職(ないしょく)

【制】

セイ 制定(せいてい) 制度(せいど) 制服(せいふく)

体制(たいせい) 制限(せいげん) 制止(せいし)

【性】

セイ 性格(せいかく) 性質(せいしつ) 理性(りせい)

ショウ 性分(しょうぶん) 相性(あいしょう) 根性(こんじょう)

(さが)

【政】

セイ 政治(せいじ) 行政(ぎょうせい) 政府(せいふ)

政界(せいかい) 政見(せいけん) 財政(ざいせい)

(ショウ)

まつりごと

【精】

セイ 精神(せいしん) 精力(せいりょく) 精算(せいさん)

精通(せいつう)

ショウ 不精(ぶしょう) 精進(しょうじん)

(くわしい)

【製】

セイ 製作(せいさく) 製造(せいぞう) 製品(せいひん)

製法(せいほう) 製本(せいほん) 官製(かんせい)

(つくる)

【税】

ゼイ 税金(ぜいきん) 税収(ぜいしゅう) 税関(ぜいかん)

課税(かぜい) 減税(げんぜい) 税額(ぜいがく)

【責】

セキ 責任(せきにん) 責務(せきむ) 重責(じゅうせき)

問責(もんせき) 職責(しょくせき)

せめる

【績】

セキ 成績(せいせき) 功績(こうせき) 業績(ぎょうせき)

事績(じせき)

【接】

セツ 接続(せつぞく) 直接(ちょくせつ) 接合(せつごう)

接近(せっきん) 面接(めんせつ) 接待(せったい)

(つぐ)

【設】

セツ 設立(せつりつ) 設計(せっけい) 建設(けんせつ)

仮設(かせつ) 設定(せってい) 設問(せつもん)

もうける

【舌】

ゼツ 口舌(くぜつ) 弁舌(べんぜつ) 筆舌(ひつぜつ)

毒舌(どくぜつ) 長広舌(ちょうこうぜつ)

した

【絶】

ゼツ 絶命(ぜつめい) 絶望(ぜつぼう) 絶景(ぜっけい)

絶食(ぜっしょく) 絶交(ぜっこう) 絶筆(ぜっぴつ)

たえる

たつ

【銭】

セン 金銭(きんせん) 銭湯(せんとう) 借銭(しゃくせん)

古銭(こせん)

ぜに 小銭(こぜに)

【善】

ゼン 善悪(ぜんあく) 善良(ぜんりょう) 善行(ぜんこう)

善意(ぜんい) 善人(ぜんにん) 善政(ぜんせい)

よい

【祖】

ソ 祖先(そせん) 元祖(がんそ) 祖国(そこく)

父祖(ふそ) 祖母(そぼ) 始祖(しそ)

(おや)

【素】

ソ 素材(そざい) 素質(そしつ) 平素(へいそ)

元素(げんそ)

ス 素顔(すがお) 素足(すあし)

(もと)

【総】

ソウ 総合(そうごう) 総計(そうけい) 総長(そうちょう)

総会(そうかい) 総数(そうすう) 総額(そうがく)

(すべて)

【造】

ゾウ 造花(ぞうか) 造船(ぞうせん) 製造(せいぞう)

構造(こうぞう) 改造(かいぞう) 木造(もくぞう)

つくる

【像】

ゾウ 画像(がぞう) 銅像(どうぞう) 現像(げんぞう)

想像(そうぞう) 立像(りつぞう) 木像(もくぞう)

(かたち)

【増】

ゾウ 増加(ぞうか) 増減(ぞうげん) 増大(ぞうだい)

増水(ぞうすい) 増産(ぞうさん) 増進(ぞうしん)

ます

ふえる

【則】

ソク 法則(ほうそく) 原則(げんそく) 校則(こうそく)

規則(きそく) 会則(かいそく) 鉄則(てっそく)

(のり)

(すなわち)

【測】

ソク 測定(そくてい) 目測(もくそく) 計測(けいそく)

実測(じっそく) 予測(よそく) 不測(ふそく)

はかる

【属】

ゾク 金属(きんぞく) 所属(しょぞく) 付属(ふぞく)

属国(ぞっこく) 属性(ぞくせい)

【損】

ソン 損害(そんがい) 損得(そんとく) 損益(そんえき)

損失(そんしつ) 欠損(けっそん) 破損(はそん)

そこなう

【退】

タイ 退学(たいがく) 退職(たいしょく) 退場(たいじょう)

退歩(たいほ) 進退(しんたい) 減退(げんたい)

しりぞく

【貸】

タイ 貸借(たいしゃく) 貸与(たいよ)

かす

【態】

タイ 態度(たいど) 態勢(たいせい) 形態(けいたい)

事態(じたい) 生態(せいたい) 状態(じょうたい)

(わざ)

【団】

ダン 団体(だんたい) 団結(だんけつ) 団地(だんち)

集団(しゅうだん) 楽団(がくだん)

トン 布団(ふとん)

【断】

ダン 断定(だんてい) 断行(だんこう) 決断(けつだん)

断絶(だんぜつ) 断水(だんすい) 中断(ちゅうだん)

ことわる

たつ

【築】

チク 建築(けんちく) 増築(ぞうちく) 新築(しんちく)

改築(かいちく) 築城(ちくじょう)

きずく

【張】

チョウ 張力(ちょうりょく)主張(しゅちょう) 出張(しゅっちょう)

張本人(ちょうほんにん)

はる

【提】

テイ 提出(ていしゅつ) 提供(ていきょう) 提案(ていあん)

前提(ぜんてい)

さげる

【程】

テイ 程度(ていど) 過程(かてい) 道程(どうてい)

日程(にってい) 行程(こうてい) 旅程(りょてい)

ほど

【適】

テキ 適当(てきとう) 適切(てきせつ) 適度(てきど)

適任(てきにん) 適用(てきよう) 快適(かいてき)

(かなう)

【敵】

テキ 敵国(てきこく) 敵対(てきたい) 敵地(てきち)

匹敵(ひってき) 敵意(てきい)

かたき 敵役(かたきやく)

【統】

トウ 統治(とうち) 統合(とうごう) 統一(とういつ)

統計(とうけい) 統制(とうせい) 伝統(でんとう)

すべる

【銅】

ドウ 銅山(どうざん) 銅線(どうせん) 銅像(どうぞう)

銅貨(どうか) 青銅(せいどう)

【導】

ドウ 導入(どうにゅう) 先導(せんどう) 指導(しどう)

導体(どうたい) 導火線(どうかせん)

みちびく

【特】

トク 特別(とくべつ) 特質(とくしつ) 特許(とっきょ)

独特(どくとく) 特有(とくゆう) 特技(とくぎ)

【得】

トク 得失(とくしつ) 得意(とくい) 得点(とくてん)

取得(しゅとく) 損得(そんとく) 所得(しょとく)

える

うる

【徳】

トク 道徳(どうとく) 徳行(とっこう) 徳用(とくよう)

不徳(ふとく) 悪徳(あくとく) 徳性(とくせい)

【独】

ドク 独立(どくりつ) 独身(どくしん) 独自(どくじ)

単独(たんどく) 独断(どくだん) 独力(どくりょく)

ひとり

【任】

ニン 委任(いにん) 任務(にんむ) 任命(にんめい)

責任(せきにん) 任期(にんき) 任意(にんい)

まかせる

【燃】

ネン 燃料(ねんりょう) 燃焼(ねんしょう) 不燃性(ふねんせい)

可燃性(かねんせい)

もえる

【能】

ノウ 能力(のうりょく) 才能(さいのう) 技能(ぎのう)

本能(ほんのう) 知能(ちのう) 芸能(げいのう)

(よく)

【破】

ハ 破損(はそん) 破局(はきょく) 破門(はもん)

破産(はさん) 読破(どくは) 破竹(はちく)

やぶる

【犯】

ハン 犯人(はんにん) 犯罪(はんざい) 犯行(はんこう)

共犯(きょうはん) 犯意(はんい) 初犯(しょはん)

おかす

【判】

ハン 判明(はんめい) 判別(はんべつ) 判読(はんどく)

判断(はんだん) 判定(はんてい) 判決(はんけつ)

(わかる)

【版】

ハン 版画(はんが) 出版(しゅっぱん) 木版(もくはん)

活版(かっぱん) 初版(しょはん) 絶版(ぜっぱん)

【比】

ヒ 対比(たいひ) 比例(ひれい) 比重(ひじゅう)

比類(ひるい) 比較(ひかく)

(くらべる)

【非】

ヒ 非常(ひじょう) 非行(ひこう) 非情(ひじょう)

非運(ひうん) 是非(ぜひ) 非礼(ひれい)

(あらず)

【肥】

ヒ 肥料(ひりょう) 肥大(ひだい) 肥満(ひまん)

金肥(きんぴ) 追肥(ついひ)

こえる

【備】

ビ 備品(びひん) 準備(じゅんび) 予備(よび)

設備(せつび) 備考(びこう) 守備(しゅび)

そなえる

【俵】

ヒョウ 一俵(いつぴょう) 土俵(どひょう)

たわら 米俵(こめだわら)

【評】

ヒョウ 評価(ひょうか) 評判(ひょうばん) 品評(ひんぴょう)

評定(ひょうてい) 合評(がっぴょう) 不評(ふひょう)

【貧】

ヒン 貧弱(ひんじゃく) 貧富(ひんぷ) 貧血(ひんけつ)

赤貧(せきひん) 清貧(せいひん) 貧民(ひんみん)

ビン

まずしい

【布】

フ 綿布(めんぷ) 布告(ふこく) 分布(ぶんぷ)

公布(こうふ) 布教(ふきょう) 流布(るふ)

ぬの

(しく)

【婦】

ふ 婦人(ふじん) 主婦(しゅふ) 夫婦(ふうふ)

新婦(しんふ) 家政婦(かせいふ)

【富】

ふ 貧富(ひんぷ) 富力(ふりょく) 富強(ふきょう)

富国(ふこく) 豊富(ほうふ)

(ふう)

(とむ)

【武】

ぶ 武士(ぶし) 武人(ぶじん) 武器(ぶき)

文武(ぶんぶ) 武力(ぶりょく)

む 武者(むしゃ)

(たけし)

【復】

ふく往復(おうふく) 復旧(ふっきゅう) 復職(ふくしょく)

復習(ふくしゅう) 反復(はんぷく)

(かえる)

(また)

【複】

ふく複数(ふくすう) 複合(ふくごう) 複雑(ふくざつ)

複写(ふくしゃ) 重複(じゅうふく) 複製(ふくせい)

【仏】

ぶつ仏教(ぶっきょう) 神仏(しんぶつ) 仏像(ぶつぞう)

念仏(ねんぶつ) 仏事(ぶつじ) 大仏(だいぶつ)

ほとけ

【編】

へん編集(へんしゅう) 編成(へんせい) 編入(へんにゅう)

新編(しんぺん) 改編(かいへん)

あむ

【弁】

べん弁士(べんし) 弁舌(べんぜつ) 弁護(べんご)

弁明(べんめい) 弁解(べんかい) 花弁(かべん)

【保】

ほ 保持(ほじ) 確保(かくほ) 保健(ほけん)

保険(ほけん) 保証(ほしょう) 保養(ほよう)

たもつ

【墓】

ぼ 墓地(ぼち) 墓石(ぼせき) 墓参(ぼさん)

墓標(ぼひょう)

はか

【報】

ほう報復(ほうふく) 報恩(ほうおん) 報告(ほうこく)

電報(でんぽう) 予報(よほう) 報道(ほうどう)

むくいる

(いらせる)

【豊】

ほう豊作(ほうさく) 豊年(ほうねん) 豊富(ほうふ)

豊漁(ほうりょう) 豊満(ほうまん)

ゆたか

【防】

ぼう防止(ぼうし) 防火(ぼうか) 防備(ぼうび)

防炎(ぼうえん) 防御(ぼうぎょ) 防止(ぼうし)

ふせぐ

【貿】

ぼう貿易(ぼうえき) 貿易風(ぼうえきふう)

(かえる)

【暴】

ぼう暴力(ぼうりょく) 暴言(ぼうげん) 横暴(おうぼう)

暴動(ぼうどう) 暴風(ぼうふう) 暴飲(ぼういん)

ばく

あばれる

あばく

【未】

み 未来(みらい) 未知(みち) 未定(みてい)

未満(みまん) 未練(みれん) 未然(みぜん)

(いまだ)

【務】

む 事務(じむ) 任務(にんむ) 職務(しょくむ)

急務(きゅうむ) 義務(ぎむ) 公務(こうむ)

つとめる

【無】

む 無名(むめい) 無言(むごん) 無断(むだん)

無数(むすう)

ぶ 無事(ぶじ) 無礼(ぶれい)

ない

【迷】

めい迷信(めいしん) 迷路(めいろ) 迷想(めいそう)

低迷(ていめい) 混迷(こんめい)

まよう

【綿】

めん綿糸(めんし) 綿花(めんか) 綿布(めんぷ)

連綿(れんめん)

わた真綿(まわた)

【輸】

ゆ 輸出(ゆしゅつ) 輸入(ゆにゅう) 輸血(ゆけつ)

輸送(ゆそう) 運輸(うんゆ)

【余】

よ 余分(よぶん) 余生(よせい) 余白(よはく)

余地(よち) 余計(よけい) 余勢(よせい)

あまる

【預】

よ 預金(よきん) 預言(よげん)

あずける

【容】

よう容器(ようき) 収容(しゅよう) 容積(ようせき)

容量(ようりょう) 内容(ないよう) 容易(ようい)

(いれる)

【率】

りつ能率(のうりつ) 比率(ひりつ) 利率(りりつ)

そつ率先(そっせん) 率直(そっちょく) 引率(いんそつ)

ひきいる

【略】

りゃく省略(しょうりゃく)略歴(りゃくれき) 略字(りゃくじ)

計略(けいりゃく) 戦略(せんりゃく) 略図(りゃくず)

(はぶく)

(ほぼ)

【留】

りゅう留任(りゅうにん) 留学(りゅうがく) 留意(りゅうい)

留置(りゅうち) 保留(ほりゅう)

る 留守(るす)

とめる

【領】

りょう領土(りょうど) 領有(りょうゆう) 領分(りょうぶん)

領地(りょうち) 領収(りょうしゅう)本領(ほんりょう)

https://blog.xuite.net/ok166/japaness/82175378 

No comments:

Post a Comment